2014年04月09日(水)
ダイヤモンド
今週号の週間ダイヤモンドの株特集、
読みました。
日本マーケットの問題点を上手く
表現した、良い記事だと思いました。
しかし国内生保と銀行の運用部門は
保守的ですね。
サラリーマンが運用することの限界を
感じます。
もちろん私が運用しても成果を
出すことは難しいと感じます。
動かす資金が巨大なのと、
ベンチマークとの比較、
権限の範囲、出世との絡み、
さらに大手生保の運用部門は
学歴エリートかつ年功序列。
優秀な人間でも10年以上経ってから
運用部門に配属になるみたいです。
縛りが多すぎますね。
相場のいい時は、
株で百万を2百万にするのは意外と簡単ですが、
金額が大きくなるほど難しくなります。
松尾電機、建玉ホールドです。
株価上がりますように。
おやすみなさい。
読みました。
日本マーケットの問題点を上手く
表現した、良い記事だと思いました。
しかし国内生保と銀行の運用部門は
保守的ですね。
サラリーマンが運用することの限界を
感じます。
もちろん私が運用しても成果を
出すことは難しいと感じます。
動かす資金が巨大なのと、
ベンチマークとの比較、
権限の範囲、出世との絡み、
さらに大手生保の運用部門は
学歴エリートかつ年功序列。
優秀な人間でも10年以上経ってから
運用部門に配属になるみたいです。
縛りが多すぎますね。
相場のいい時は、
株で百万を2百万にするのは意外と簡単ですが、
金額が大きくなるほど難しくなります。
松尾電機、建玉ホールドです。
株価上がりますように。
おやすみなさい。
スポンサーサイト
Trackback
URL :
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)